たるみ治療には「真皮層を中心に」熱の加わる量、効果の現れる層に違いがある!



皆さま、こんにちは!
シロノクリニックは2025年に開院30周年を迎えます!
開院当初は美容医療を専門とするクリニックが
ほとんどなく、半年先まで予約が埋まるほど
であったと聞いております。
それから30年が経ち、
美容医療はより身近なものとなり、
美容クリニックも増えました。
そんな中、
シロノクリニックは
「老舗でありながら常に最新で安全な治療を提供する」
ことを大切にし、日々進化を続けております。
30周年の新たな挑戦
そんな節目の年となる今年、新たに
最新のたるみ治療機器
「ソフウェーブ」 を導入しました!
これまでたるみ治療には
ウルセラ・サーマクールを組み合わせた
Wリフト、軽度のたるみにはハイフLTV
を使用していましたが、
さらにソフウェーブを加えたことで、
治療の選択肢がさらに広がりました!
現在、全院で
4種類のたるみ治療機器を導入し、
年齢や症状に合わせて
最適な治療をご提案できる環境を整えています。
たるみ治療機器の違い
3つの代表的なたるみ機器
ソフウェーブ、ウルセラ、サーマクールは
それぞれアプローチする層が異なります。
ソフウェーブは肌表面のしわ改善
ウルセラはリフトアップ、
サーマクールは引き締め、
といったイメージです。
シロノクリニックは
これらの機械を組み合わせた「全層治療」を提案します。
たるみは皮膚の複数の層に関係しており、
加齢により表皮・真皮・脂肪・筋膜が変化します。
• 表皮の老化:
ターンオーバーの低下によりハリがなくなる。
• 真皮の変化:
コラーゲンやエラスチンの減少で弾力が失われる。
• 皮下脂肪の減少・移動:
加齢とともに脂肪が下がることでシワやたるみが生じる。
• SMAS(表在性筋膜)のゆるみ:
顔の深層にある筋膜が緩むと、皮膚全体が垂れ下がる。
ソフウェーブ、ウルセラ、サーマクールを組み合わせた複合治療で、
これらの全層へのアプローチを行うことで、
より自然で持続的なリフトアップが可能になります。
また、ソフウェーブは肌育治療にも効果的です。
肌育治療とは?
肌育治療は単にシワやたるみを隠すのではなく、
肌の本来の再生能力を高め、
健康的で若々しい肌を育てる治療を指します。
従来の美容医療は
「シワを消す」
「シミを取る」といった表面的なお悩みを
解決する対症療法が中心でしたが、
肌育治療では
「肌を内側から強くする」
「自己修復力を高める」
ことを目的とします。
新機種のソフウェーブは超音波を用いて、
特に真皮上層(1.5mm~2mm)に熱エネルギーを届けます。
これにより、線維芽細胞が活性化され、
新しいコラーゲンとエラスチンが生成されること
により肌のハリ・弾力がアップします。
カウンセリングでは、
医師がお一人ひとりに合った治療をご提案します
ので、ぜひご相談ください!
リフトアップキャンペーン実施中✨
現在、大変ご好評をいただいている
「リフトアップキャンペーン」 も実施中!
たるみが気になる方は、
ぜひこの機会にご相談ください😊